⚪︎ 灯し手講習
技術と、「灯し手」としての心遣いを学びます
ご家族のほか、第三者の方へのイヤーコング(まほろび)の提供を目的とされる方が対象の講習です。
近藤真澄が十余年の活動を通して培ってきた技術を体系的にまとめたテキストをもとに、近藤真澄からまほろびの真髄を受け継いだ講師陣が、受講生お一人お一人にまほろびをお伝えします。
まほろびの手順の実技に始まり、ご希望の方にはコーンの巻き方も習得していただけます。
イヤーコーニング・ジャパン灯し手としての心遣いや振舞いも網羅した内容となっており、丁寧で質の高いまほろびを提供できる灯し手が各地で誕生し続けています。
※2025年4月より、より多くの方にまほろびの門戸を開くため、灯し手講習を《実技講習》《コーン講習》実技・コーンを併せた《灯し手講習》をご提供させていただくこととなりました。

対象
第三者へまほろびの提供を希望される方
受講資格
近藤真澄もしくはイヤーコーニング・ジャパン所属灯しびとのまほろびを受けたことがある
講習種別
【灯し手講習(実技・コーン)】
まほろび実技及びコーン作成をお伝えします。
◆受講費 214,170円(税込)
《受講費内訳》
講習費:184,140円(税込)
まほろびキット一式 30,030円(税込)
◆所要日数 3~4日
【灯し手・実技講習】
イヤーコーニング・ジャパン提供の完成コーンを使用したまほろび実技をお伝えします。
◆受講費 141,350円(税込)
《受講費内訳》
講習費:107,800円(税込)
まほろび実技キット一式 33,550円円(税込)
◆所要日数 2日間
※1回目から1ヶ月程度空けて2回目
【灯し手・コーン講習】
コーンの作成方法をお伝えします。
◆受講費 114,400円(税込)
《受講費内訳》
講習費:96,800円(税込)
まほろびコーンキット一式 17,600円円(税込)
◆所要日数 2日間
※《コーン講習》のみの受講はできません。
※灯し手講習の次の段階の灯しびと講習に進むには、《実技》《コーン》の受講が必要となります。
講師
基礎講習講師
最低催行人数
2名様
⚪︎ 発展講習
灯し手から灯しびとへ
イヤーコーニング・ジャパンの灯し手として一定の活動をされた後に進んでいただく講習です。
修了後は、イヤーコーニング・ジャパン所属の灯しびとして活動していただけます。
イヤーコーニング・ジャパンでは、技術を身に付けた「基礎講習」を始まりと捉え、灯し手から灯しびとへと、よりまほろびの本質に近づき深め合るための段階をご用意しています。

対象
灯し手
※一定の活動基準あり
⚪︎ 家族講習
ご家族へイヤーコーニングができるようになります
ファミリーケアを目的とされる方が対象です。
こんな心地の良いものなら…是非とも大切なご家族にしてあげたいという、多くのご要望にお応えした講習です。
※第三者の方へのセッション(まほろび)をご希望の方は、基礎講習へお進みください。

対象
ファミリーケアを希望される方
受講資格
灯し手のまほろびを受けたことがある
所要日数・時間
4時間
講習料金
56,870円(税込)
※ 講習料金に含まれるもの
完成コーン18本、顔かけ用タオル1枚、テキスト、同意書
講習内容
イヤーコーニング(耳のみ)の基本的な施術方法
コーン作り講習はありません。
講習内容
最低催行人数 2名様
⚪︎ かんなぎの会

イヤーコーニング・ジャパンの灯しびと・灯し手が所属するグループ。
イヤーコーニング・ジャパンでは、かんなぎの会会員向けの講習会・研鑽会や交流会等を不定期で開催し、灯し手、灯しびとの道に歩まれた方々がよりまほろびの本質に近づき深めるためのサポート体制を整えています。